みなさん、お疲れ様でしたー!
大盛況だったマグログランプリが終了しましたね。
みなさんの釣果のほどは、どうだったでしょうか。
……私?
だから、察してくれと言ってるでしょ?
ま、とりあえず、マグロ釣りイベも終了したことですし

昨日はマグロのお刺身で一杯いただきました。
角上魚類さんのお刺身では無く、近所のスーパーで買った奴ですけどね(笑)
美味しかったですよ!
ただ、久々に家飲みをしたせいなのか、この後いつの間にかぐっすり寝ちゃって、
昨日はドラクエにログイン出来なかったんですけどね!
グランプリは結局、1100cmも行かないくらいの記録しか出ませんでしたが、
イベント自体はとても楽しかったです。
大きいのが釣れるかどうかは完全に運しか無いので
悪く言ってしまえば運ゲーですが、
その代わり気楽に参加できるのが良かったですね。
つーかね、ガチなバトルコンテンツばっかりだと疲れるんですよ!
と言うわけで今回は、マグログランプリの最終夜。
最終日はお昼までだったので、その前日の夜ですね。
突発的に行われた釣りイベントへ行ってきましたお話です。
チムメンのヒロさん主催の、マグロ釣りイベント。
コルット地方の浜辺に集合して、旬の竿一本で釣れたマグロの大きさを競うと言う
実にシンプルなイベント。
浜辺に集まるマグロ漁師達。

マグロ!期待ください!
スク水の人がいたので、
私も(たまたま持ってたので)着替えてみた。

ほら、釣る相手は大物だから。
釣り中にうっかり海に落ちるかもしれないから。
だからね、水着、大事。

そして始まるイベント本番。
早速釣り糸を垂らすモノの……

ちっせえ。
旬の釣り竿1本の勝負なので、最大でも釣れる回数は20回。
早くデカいの引かないと……っ!

いや、デカいけどお前じゃねーよ!!
ここで出現する初期距離300m級はマンボウのみ。
じょうぶな釣り竿相当の能力しか無い旬の釣り竿じゃ、釣れるわけがありません。
こんなのに貴重な回数を持って行かれるとは……っ!

更にちっせえ。
結局、一番大きいので600cm級しか釣れませんでした。

みんな釣り終わってから表彰式。
まずは最大部門。
上位入賞者達のマグロは……

どどん。
でけえ……。
上位入賞の方々は、みんな1000cm越えでしたねー。
何という勝負運!
入賞した方々、おめでとうございました。
そして、もう一部門。
最小部門がありました。

こちらは200cm級を釣った人が多く、かなりの激戦でした……。
が!
なんと。

まさかの最小部門2位入賞。
賞品としてグランドタイタス丼を10杯いただきました!

と言うわけで早速1ついただきます。
旨い。
「食べたw」
「さっそく!」
「ふとったw」
「wwwwww」
ほら、鮮度大事だから。
「いつ作ったのか知らないよw」
大丈夫。アストルティアの冷凍技術を信じる。
ところで、「ふとった」とか言ってる人がいらっしゃいますねぇ。
犯人は分かっていますよ?(#^ω^)●
まあ確かに夜中に、それもご飯モノはヤバイけどネ。
(この時点で0時前後)
そしてこの後は、前回の日記でも書いたとおり

ラニアッカ断層帯で最後のマグロ釣りにチャレンジしてから寝ました。
まあ、この頑張りも虚しく、グランプリの結果は入賞ならずでしたけれど、楽しいイベントだったと思います。
ガチバトルだけがドラクエじゃないよね?

ドラゴンクエストXランキングへ
大盛況だったマグログランプリが終了しましたね。
みなさんの釣果のほどは、どうだったでしょうか。
……私?
だから、察してくれと言ってるでしょ?
ま、とりあえず、マグロ釣りイベも終了したことですし

昨日はマグロのお刺身で一杯いただきました。
角上魚類さんのお刺身では無く、近所のスーパーで買った奴ですけどね(笑)
美味しかったですよ!
ただ、久々に家飲みをしたせいなのか、この後いつの間にかぐっすり寝ちゃって、
昨日はドラクエにログイン出来なかったんですけどね!
グランプリは結局、1100cmも行かないくらいの記録しか出ませんでしたが、
イベント自体はとても楽しかったです。
大きいのが釣れるかどうかは完全に運しか無いので
悪く言ってしまえば運ゲーですが、
その代わり気楽に参加できるのが良かったですね。
つーかね、ガチなバトルコンテンツばっかりだと疲れるんですよ!
と言うわけで今回は、マグログランプリの最終夜。
最終日はお昼までだったので、その前日の夜ですね。
突発的に行われた釣りイベントへ行ってきましたお話です。
チムメンのヒロさん主催の、マグロ釣りイベント。
コルット地方の浜辺に集合して、旬の竿一本で釣れたマグロの大きさを競うと言う
実にシンプルなイベント。
浜辺に集まるマグロ漁師達。

マグロ!期待ください!
スク水の人がいたので、
私も(たまたま持ってたので)着替えてみた。

ほら、釣る相手は大物だから。
釣り中にうっかり海に落ちるかもしれないから。
だからね、水着、大事。

そして始まるイベント本番。
早速釣り糸を垂らすモノの……

ちっせえ。
旬の釣り竿1本の勝負なので、最大でも釣れる回数は20回。
早くデカいの引かないと……っ!

いや、デカいけどお前じゃねーよ!!
ここで出現する初期距離300m級はマンボウのみ。
じょうぶな釣り竿相当の能力しか無い旬の釣り竿じゃ、釣れるわけがありません。
こんなのに貴重な回数を持って行かれるとは……っ!

更にちっせえ。
結局、一番大きいので600cm級しか釣れませんでした。

みんな釣り終わってから表彰式。
まずは最大部門。
上位入賞者達のマグロは……

どどん。
でけえ……。
上位入賞の方々は、みんな1000cm越えでしたねー。
何という勝負運!
入賞した方々、おめでとうございました。
そして、もう一部門。
最小部門がありました。

こちらは200cm級を釣った人が多く、かなりの激戦でした……。
が!
なんと。

まさかの最小部門2位入賞。
賞品としてグランドタイタス丼を10杯いただきました!

と言うわけで早速1ついただきます。

「食べたw」
「さっそく!」
「ふとったw」
「wwwwww」

「いつ作ったのか知らないよw」

ところで、「ふとった」とか言ってる人がいらっしゃいますねぇ。
犯人は分かっていますよ?(#^ω^)●
まあ確かに夜中に、それもご飯モノはヤバイけどネ。
(この時点で0時前後)
そしてこの後は、前回の日記でも書いたとおり

ラニアッカ断層帯で最後のマグロ釣りにチャレンジしてから寝ました。
まあ、この頑張りも虚しく、グランプリの結果は入賞ならずでしたけれど、楽しいイベントだったと思います。
ガチバトルだけがドラクエじゃないよね?
ドラゴンクエストXランキングへ